水無月ばけらのえび日記

bakera.jp > 水無月ばけらのえび日記 > 2003年のえび日記 > 2003年7月 > 2003年7月29日(火曜日)

2003年7月29日(火曜日)

PDF をダウンロードさせる

更新: 2003年7月30日

PDF ファイルをブラウザ内で開くわずらわしさを回避しつつダウンロードする手順も掲載しておくといいだろう。残念ながら、現状のテクノロジーでは、これは一般ユーザには難しい操作だ。ファイルを表示しないでダウンロードする特殊なリンクが作れるようになるといいのだが。

以上、Alertbox: PDF ショックの防止にはゲートウェイ・ページを より

PDF の Content-Type: が application/octet-stream になるようにしておけば、勝手にダウンロードになったりしないでしょうか。そんなに難しい対処ではないと思いますが。

それとも、例によって IE が Content-Type を無視して自動判別の結果を優先したりするのでしょうか。PDF まで自動判別するのかしら? 手元に適切な PDF のリソースがないので試せないですが……。

※追記 : yuuさんからテスト用の PDF ドキュメントを頂きました。ありがとうございます。そんなわけで、application/octet-stream な PDF へのリンク。試してみましたが、やっぱり MSIE6 は Content-Type を無視して PDF として表示しようとするみたいですね。とほほほ……。Content-Type 無視はセキュリティ上の問題にもなりますから、本当に何とかしてもらいたいものですが。

※2003-07-30 追記 : Content-disposition: attachment を付けるとダウンロードになるのではないかというご指摘を頂きました (えむけいさん、yuuさんありかとうございます)。そんなわけで、application/octet-stream かつ Content-disposition: attachment な PDF へのリンク。……おお、確かにダウンロードになりますね! これで Jakob さんも安心。

関連する話題: Web / アクセシビリティ / ユーザビリティ

XSS大王シリーズ終焉か

例のニフティ Web フォーラムのセキュリティホールですが、こんなアナウンスが出ています。

継続して行っております脆弱性対応の一環としてフォーラムについてサブドメイン化を行わせていただくこととなりました。このサブドメイン化を行うことにより、脆弱性対応についての大きな作業は完了となります。

以上、【重要】セキュリティ対応に伴うURL変更のお知らせ より

どうしてサブドメイン化がセキュリティ対応なのかについては、ここを読んでいる人には説明不要でしょう。

※でも一応書いておきますと、Cookie の有効ドメイン範囲を修正し、hpcgi1.nifty.com などから読まれないようにするためですね。

これが完了すれば、私が把握している Web フォーラムのセキュリティホールは全て対応されることになります。

……よく見ると URL が https じゃなくて http だったり、高木さんのところ (staff.aist.go.jp)にはちょうど良いタイミングで「Cookie盗聴によるWebアプリケーションハイジャックの危険性とその対策」と題する PDF のドキュメントが出ていたりしますが、まあその辺りは気づかなかったことにしておきましょうか……。

※蛇足ですがこれも一応説明しておくと、要するに、ニフティはパケット盗聴によるセッションハイジャックを考慮していない可能性があるということです。昔から http と https が良く分からない感じで入り乱れていたりしましたし。

なお、Web フォーラムとパレットは別のサービスです。この対処は「@nifty パレットのセキュリティホール まとめ」に書かれているセキュリティホールには影響ありません。

関連する話題: Web / セキュリティ / ニフティ / XSS大王

最近の日記

関わった本など