新生鳩丸掲示板♯

bakera.jp > 新生鳩丸掲示板♯ > 投稿順表示 (535/568)

投稿順表示 (535/568)

[668] Re: ツールチップで改行

えむけい (2003年8月22日 16時3分)

>「不思議マークアップ」の定義が良くわかりませんが、

「【不思議】」とか【謎】。たしかにトピックまであるのに定義らしきものが見当たりませんね。

http://suika.fam.cx/~wakaba/-temp/wiki/wiki?%C9%D4%BB%D7%B5%C4%A5%DE%A1%BC%A5%AF%C9%D5%A4%B1

定義なしで使うことによって不思議マークアップらしさ【謎】を体現しているのかもしれないとか妄想しました【謎】。

>少なくとも HTML4 では CR も LF も UNUSED ではありませんから使用することはできます。

それで改行されることを期待するというか改行文字として解釈されることを期待するのはどうでしょうか。

[667] Re: ツールチップで改行

ばけら (2003年8月22日 15時46分)

>ツールチップを
とかで改行するのって不思議マークアップだそうですが本当でしょうか【ピュア】。

「不思議マークアップ」の定義が良くわかりませんが、少なくとも HTML4 では CR も LF も UNUSED ではありませんから使用することはできます。

[666] ツールチップで改行

えむけい (2003年8月22日 14時19分)

http://suika.fam.cx/~wakaba/-temp/wiki/wiki?alt#anchor-3

ツールチップを
とかで改行するのって不思議マークアップだそうですが本当でしょうか【ピュア】。

> <img alt="foo&#13;&#10;bar">

> ところで、これは普通単にソースの属性値指定中でごくふつーに改行するのと同じことです。

>

> <img alt="foo

> bar">

ていうかこの人【誰】SGMLの仕様書読んだことあるのでしょうか【謎】。

[665] Re: 「iモード使用タグ」を読んで

えむけい (2003年8月22日 13時39分)

> まあ XHTML となると従来の HTML との互換性はどうしても多少低くなってしまうので、互換性を重視して HTML を使用するか、ネゴシエーションするか、といったあたりが悩みどころではあります。

だからネゴシエーションを形骸化する恐怖れのあるXHTML 1.1以降のtext/htmlによる使用には個人的に【ダウト】反対です【謎】。こだわりませんが【謎】。

[664] Re: 「iモード使用タグ」を読んで

yuu (2003年8月22日 13時35分)

>>「ページの最初に"<!DOCTYPE XHTML.... "みたいなのが表示された!あたしのケータイウィルスに感染したの?」

>>という苦情をよせられました。

>

> 表示されたのは <!DOCTYPE …… ではなくて <?xml …… の方なのではないかと推測しますけれども、

そもそもそ【謎】<!DOCTYPE XHTML ... ということはルート要素が xhtml要素ということになるので、あまりに先端を突っ走りすぎです【謎】。

>このようなことは別に iMode に限りませんね。Mac IE4 あたりになると全体がソース表示になるという壮絶な罠が……。

ところで「iモード」とか「i-mode」といった辺りの表記が正しげです。あと、xml宣言があるとソース表示になるのはMac IE4.5ではないでしょうか。いやMac IE4.0でもなるのかもしれませんが。

[663] Re: 「iモード使用タグ」を読んで

ばけら (2003年8月22日 13時23分)

>「ページの最初に"<!DOCTYPE XHTML.... "みたいなのが表示された!あたしのケータイウィルスに感染したの?」

>という苦情をよせられました。

 表示されたのは <!DOCTYPE …… ではなくて <?xml …… の方なのではないかと推測しますけれども、このようなことは別に iMode に限りませんね。Mac IE4 あたりになると全体がソース表示になるという壮絶な罠が……。

 まあ XHTML となると従来の HTML との互換性はどうしても多少低くなってしまうので、互換性を重視して HTML を使用するか、ネゴシエーションするか、といったあたりが悩みどころではあります。

[662] Re: 鳩丸ぐろっさり (用語集) : 用語「謎マークアップ」

えむけい (2003年8月22日 13時7分)

>>リンク先には「謎マークアップ」と書かれているはずですが、「謎のマークアップ」はどこから出てきたのですか? 【ピュア】

>

>脳内【何処】です。ようするに【謎】それ【どれ】は「謎マークアップ」ではないから、どうしてもそんな按配で表現したいのなら【謎】「謎のマークアップ」という平易な日本語【謎】で表現すべきだというか、べきだとは微塵も思いませんが【謎】。

なるほど【謎】リンク先【何処】の「謎マークアップ」は誤用ではないかという指摘ですね【謎】。

[661] Re: 「iモード使用タグ」を読んで

えむけい (2003年8月22日 13時3分)

>> i-modeブラウザのバージョンはどんどん進化してますが、そのような不都合は一向に改善されないようなので、i-modeにこれ以上のW3Cにどれだけ準拠しているかは望みません。

>

>主張してはることはわかったつもりですが、引用箇所との相関がわかりません。こだわりませんが【謎】。

引用箇所【何処】を見る限り【謎】私【誰】には本気で理解できないのですが【謎】。なんか文章も日本語としておかしいし【謎】。解説希望【ピュア】。

[660] Re: 「iモード使用タグ」を読んで

いわい (2003年8月22日 12時31分)

> i-modeブラウザのバージョンはどんどん進化してますが、そのような不都合は一向に改善されないようなので、i-modeにこれ以上のW3Cにどれだけ準拠しているかは望みません。

主張してはることはわかったつもりですが、引用箇所との相関がわかりません。こだわりませんが【謎】。

[659] Re: 「iモード使用タグ」を読んで

小山直輝 (2003年8月22日 12時7分)

>「だからどうした?」で終わってしまいそうです。

>「W3Cと無縁」という判断の理由として PNG だとか代替文章とかを挙げる意図が僕には理解できません。

 実は私は学校関係のページを作るのでW3Cの提唱する XHTML に極力基づいたページを公開したことがありました。ところが、早速 i-mode からの閲覧者から

「ページの最初に"<!DOCTYPE XHTML.... "みたいなのが表示された!あたしのケータイウィルスに感染したの?」

という苦情をよせられました。i-mode利用者を裏切るわけにもいかなかったのでi-mode用のページを別途用意することにしました。

 個人の趣味のページではありませんので、「世界標準ではこーなってんだよ!」は言い訳にできないからです。

 i-modeブラウザのバージョンはどんどん進化してますが、そのような不都合は一向に改善されないようなので、i-modeにこれ以上のW3Cにどれだけ準拠しているかは望みません。

[658] Re: 「iモード使用タグ」を読んで

小山直輝 (2003年8月22日 11時58分)

訂正します

誤>>HDMLの本を読んで「これは間違ったHDMLの本だ」といっているのと大差ないように思いますがどうでしょう。

正>>HDMLの本を読んで「これは間違ったHTMLの本だ」といっているのと大差ないように思いますがどうでしょう。

[657] Re: えび日記 : 「見たことある」

yuu (2003年8月22日 2時56分)

>>XST?

> Cross-Site Tracing です。XSS に比べるとマイナーな略語ですが。

リンク先をちゃんと読んだら自明でした。もう覚えたから大丈夫【謎】。

[656] Re: 鳩丸ぐろっさり (用語集) : 用語「謎マークアップ」

yuu (2003年8月22日 2時55分)

>>>「不思議マークアップ」と同義で使われる場合もあります。

>>>ご参考【謎】:

>>>http://www.remus.dti.ne.jp/~a-satomi/nikki/2001/11c.html#day22num03

>>

>>それは「不思議マークアップ」と同義なのは「謎のマークアップ」であって「謎マークアップ」ではない、という反論を適当に掲げておきます【謎】。

>

>リンク先には「謎マークアップ」と書かれているはずですが、「謎のマークアップ」はどこから出てきたのですか? 【ピュア】

脳内【何処】です。ようするに【謎】それ【どれ】は「謎マークアップ」ではないから、どうしてもそんな按配で表現したいのなら【謎】「謎のマークアップ」という平易な日本語【謎】で表現すべきだというか、べきだとは微塵も思いませんが【謎】。

[655] Re: 鳩丸ぐろっさり (用語集) : 用語「謎マークアップ」

えむけい (2003年8月21日 23時52分)

>>「不思議マークアップ」と同義で使われる場合もあります。

>>ご参考【謎】:

>>http://www.remus.dti.ne.jp/~a-satomi/nikki/2001/11c.html#day22num03

>

>それは「不思議マークアップ」と同義なのは「謎のマークアップ」であって「謎マークアップ」ではない、という反論を適当に掲げておきます【謎】。

リンク先には「謎マークアップ」と書かれているはずですが、「謎のマークアップ」はどこから出てきたのですか? 【ピュア】

> 箇条書きは <ul> や <ol> 、引用は <blockquote> や <q> ( <cite> は「出典元明示」がより的確な用途)、もちろん <table> は表だっ。本来の用途と違う謎マークアップはしない。

[654] Re: えび日記 : 「見たことある」

ばけら (2003年8月21日 21時36分)

>XST?

 Cross-Site Tracing です。XSS に比べるとマイナーな略語ですが。

[653] Re: えび日記 : 「見たことある」

yuu (2003年8月21日 19時12分)

XST?

[652] Re: 鳩丸ぐろっさり (用語集) : 用語「謎マークアップ」

yuu (2003年8月21日 18時13分)

>「不思議マークアップ」と同義で使われる場合もあります。

>ご参考【謎】:

>http://www.remus.dti.ne.jp/~a-satomi/nikki/2001/11c.html#day22num03

それは「不思議マークアップ」と同義なのは「謎のマークアップ」であって「謎マークアップ」ではない、という反論を適当に掲げておきます【謎】。

[651] Re: 鳩丸ぐろっさり (用語集) : 用語「謎マークアップ」

えむけい (2003年8月21日 18時3分)

「不思議マークアップ」と同義で使われる場合もあります。

ご参考【謎】:

http://www.remus.dti.ne.jp/~a-satomi/nikki/2001/11c.html#day22num03

[650] Re: えび日記 : 「ダウンロードできない exe ファイル」

えむけい (2003年8月21日 1時28分)

そういえば【謎】イントラネットゾーンが中程度の信頼になってて信頼済みサイトを上回ってるから、ゾーン偽装系のホゥルの危険が増すかも。

[649] Re: えび日記 : 「自殺する自衛官」

山羊丸 (2003年8月21日 0時18分)

借金を苦にして、というのも多いらしいです。

http://www.zorro-me.com/2003-2/ag030201.html

最近の日記

関わった本など