「Outlook で HTML メールが読みにくい話」へのコメント
「水無月ばけらのえび日記 : Outlook で HTML メールが読みにくい話」について、7件のコメントが書かれています。
[1119] Re: えび日記 : 「Outlook で HTML メールが読みにくい話」
yuu (2003年10月20日 14時29分)
あっち【何処】にも書きましたが、[書式]-[テキスト形式]でテキストに変換するというのはどうですか。
[1120] Re: えび日記 : 「Outlook で HTML メールが読みにくい話」
ばけら (2003年10月20日 14時38分)
>あっち【何処】にも書きましたが、[書式]-[テキスト形式]でテキストに変換するというのはどうですか。
それって返信することにして設定するのでしょうか。普通に表示しても「書式」メニューが disabled になっていて選択できないのですが……。
それともひょっとして、全ての HTML メールをテキスト形式で表示することができたりします?
[1121] Re: えび日記 : 「Outlook で HTML メールが読みにくい話」
yuu (2003年10月20日 14時57分)
> それって返信することにして設定するのでしょうか。普通に表示しても「書式」メニューが disabled になっていて選択できないのですが……。
あれ、ホントだ……。
確か前は出来たはずなんだけど、なんかのパッチの所為なのだろうか?
なんでメニューからだと出来なくなったのかわかりませんが、とりあえず、Ctrl+Shift+OでHTML/RTFをテキストに変換できます。プレビューウィンドウじゃ出来ませんけども。
[1124] Re: えび日記 : 「Outlook で HTML メールが読みにくい話」
y-Aki (2003年10月20日 17時10分)
>>あっち【何処】にも書きましたが、[書式]-[テキスト形式]でテキストに変換するというのはどうですか。
> それって返信することにして設定するのでしょうか。普通に表示しても「書式」メニューが disabled になっていて選択できないのですが……。
> それともひょっとして、全ての HTML メールをテキスト形式で表示することができたりします?
Outlook Express の 6 SP1 だと、全てのHTMLメールをテキスト形式で表示できますが…
#ツール>オプション>読み取り>メッセージはすべてテキスト形式で読み取る
って よく読んだら、無印(謎)Outlookですか。
Office付属のOutlookなら SPとかSRとかのバージョンによって違ったりしないですかね?
[1127] Re: えび日記 : 「Outlook で HTML メールが読みにくい話」
ばけら (2003年10月20日 20時31分)
>#ツール>オプション>読み取り>メッセージはすべてテキスト形式で読み取る
>って よく読んだら、無印(謎)Outlookですか。
ですです。
無印 Outlook にはそういう項目が無いのです。バージョンによるのかもしれませんが……。
[1128] Re: えび日記 : 「Outlook で HTML メールが読みにくい話」
yuu (2003年10月20日 20時34分)
>無印 Outlook にはそういう項目が無いのです。バージョンによるのかもしれませんが……。
インターネット電子メールモードなら存在するのかもしれません。ちょっと確認不能ですが。
Exchangeクライアントモードの場合は、Exchange側でなら制御できます。してないし、しませんが【謎】。
「水無月ばけらのえび日記 : Outlook で HTML メールが読みにくい話」についてコメントを書く場合は、以下のフォームに記入してください。