水無月ばけらのえび日記

bakera.jp > 水無月ばけらのえび日記 > はてなブックマークボタン トラッキングを停止

はてなブックマークボタン トラッキングを停止

2012年3月14日(水曜日)

はてなブックマークボタン トラッキングを停止

公開: 2012年3月15日20時40分頃

はてなブックマークボタン設置サイトがトラッキングをしていた問題、はてなが見解を発表しました。

ひとまずトラッキングは停止されたようです。

本日、はてなブックマークボタンが取得した行動情報の第三者への送信を停止しました。

はてな側での送信は3月13日(火)16時00分に停止しました。ただし環境によっては、変更が反映されるまでに最大24時間かかることがあります。

以上、はてなブックマークボタンが取得した行動情報の第三者への送信を停止しました - はてなブックマーク日記 より

単純に元の仕様に戻したようですね。「最大24時間かかる」と言われているのは、単にキャッシュの話だと思います (bookmark_button.js のHTTP応答ヘッダにはExpires:フィールドが含まれていて、取得から24時間はキャッシュされるように設定されています)。

経緯というか反省の弁というか、はこのあたりでしょうか……。

ブックマークボタン本来の目的は、「ブックマーク数が分かる」ことと、「簡単にブックマークできる」ことです。このボタンの表示から得た訪問者の行動情報を第三者に提供することは、ボタン本来の目的から考えて間違った情報の使い方でした。

当初はこうした行動情報の提供を行わない仕組みで提供開始したボタンを、途中から仕様を変更した点や、仕様変更の際に、事前に十分な告知を行わなかった点も間違っていました。ウェブサイトの閲覧者が、はてなブックマークボタンが設置されたページを訪問した際に、行動情報を取得されないよう設定が簡単にできるオプトアウト機能を準備しなかった点も誤りでした。

以上、はてなブックマークボタンから収集した行動情報の第三者提供をやめます - はてなの日記 より

間違っていたと判断されるのは良いと思うのですが、なぜそのような間違った事をしてしまったのか、その背景を知りたいところです。もっと具体的かつ明確に言うと、以下のような点です。

とはいえ、政治的な都合もあるでしょうから、こんな話は表には出てこないかもしれませんが。

この発表を受けて、いくつかのニュースメディアが記事にしています。興味深いのはCNET Japanの記事です。

ただし、一部のウェブメディア等のドメインについては、行動情報の取得を除外している。これについては、ボタンの設置を依頼するやりとりの中で、行動情報の取得除外を希望したサイト運営者に対して、除外設定をしていると説明している。リストにはCNET Japanも含まれるが、2011年8月下旬にはてなからその旨の連絡が届いている。

(追記:CNET Japanと姉妹紙のZDNet Japan、builderは行動情報取得に関して拒否の回答をしている)

以上、CNET Japanの「はてなブックマークボタン」、マイクロアドへの行動履歴の送信を停止 より

トラッキングが始まる前、8月下旬に事前連絡を受けていることを認めています。そして拒否の回答をし、その結果として除外設定をしてもらっていたというわけですね。

そして、対照的なのがINTRENET Watch……。

INTERNET WatchをはじめとするImpress Watchの各媒体でも、以前よりはてなブックマークボタンを各ページに表示している。Impress Watchのプライバシーポリシーのページでは、広告などの目的でCookieやウェブビーコンを使用している第三者企業を挙げているが、今回のはてなブックマークボタンについては、設置時にはトラッキングCookieは利用されておらず、その後にトラッキングCookieが導入されていたことを把握できていなかったため、プライバシーポリシーにも掲載していなかった。Impress Watchでは、事態を把握した3月11日から、はてなブックマークボタンを情報行動の取得を行わないボタンに差し替えていたが、今後はこうした第三者のスクリプトなどの利用に関してより対応を強化していく。

以上、INTERNET Watchのはてな、ブックマークボタンで周知せず行動情報取得を行なっていたことを謝罪 より

「把握できていなかった」ため、プライバシーポリシーの記載に反する状態になっていた事を認めています。Impressは事前連絡してもらえなかったみたいですね。何が明暗を分けたのか、ちょっと興味があります。

関連する話題: セキュリティ / プライバシー / はてな

最近の日記

関わった本など