第2回ワイヤーフレームコミュニケーション研究会
2010年6月18日(金曜日)
第2回ワイヤーフレームコミュニケーション研究会
公開: 2010年2月24日16時5分頃
「第2回ワイヤーフレームコミュニケーション研究会 マークアップエンジニアからインフォメーションアーキテクトへのキャリアパス ~マークアップはマイクロIA(インフォメーションアーキテクチャ)だ~ (atnd.org)」というイベントがあったのでUStreamで視聴してみました。
つぶやきがまとめられています。
- 第2回「ワイヤーフレームコミュニケーション研究会」 - ハッシュタグ " #wireframecomwg " まとめ (togetter.com)
興味深いと思ったのはCMSのWYSIWYG編集の話。WYSIWYGで自由闊達な編集ができるという機能をウリにしているCMSは結構あるのですが、実は企業サイト制作の現場ではそんな機能は求めていないのですね。むしろ、デザインルールから逸脱したコンテンツができてしまったりしないように、編集機能を制限したいという要望が強いです。しかし、なぜかWYSIWYG編集が好まれるという……。
- 「第2回ワイヤーフレームコミュニケーション研究会」へのコメント (1件)
関連する話題: Web
- 前(古い): 賭博堕天録カイジ 和也編 3
- 次(新しい): 卒業