ポメラ
2008年10月22日(水曜日)
ポメラ
「起動は2秒、ATOK、パンタグラフキー搭載--キングジム、デジタルメモ「ポメラ」発表 (japan.cnet.com)」。
おっ、これは電車内で原稿書いたりするのに良いかも……と思ったのも束の間。
作成したデータはテキスト形式(.txt)で保存される。内蔵メモリは128Kバイトで1ファイルあたり約8000字のファイルを6ファイルまで保存できる。micro SDにも保存できるが、1ファイルあたり8000字の制限は変わらないという。
1文字2バイトで計算しているとして、16KBですか。
長編小説は論外ですが、雑誌原稿でも厳しいですね。手元にたまたまあった去年のSSL記事の草稿を見ると、40KBを超えています。短い原稿なら書けそうですが、基本的にはコンセプトのとおり、メモにしか使えないと思った方がよさそうです。
- 「ポメラ」へのコメント (1件)
- 前(古い): visited疑似クラスの話・続き
- 次(新しい): Extended ValidationではなくElectric Vehicle