「CEATEC2006 / SED とか PS3 とか」へのコメント
「水無月ばけらのえび日記 : CEATEC2006 / SED とか PS3 とか」について、2件のコメントが書かれています。
[3904] Re: 「CEATEC2006 / SED とか PS3 とか」
えむけい (2006年10月5日 5時56分)
> ただ、映像がこれだけリアルになってくると、わずかに垣間見られる不自然さが物凄く気になります。カクカクしたポリゴンならカクカク動いても気にならないのですが、なまじリアルに見えるだけに、動きのわずかな不自然さにかなり違和感があり、非常に気持ち悪く感じてしまいます。不自然さを「全く」感じさせないところまで作り込めば問題ないのだろうと思いますが、それには物凄い労力がかかるわけで……。
いわゆる「不気味の谷」現象ですか。
[3910] Re: 「CEATEC2006 / SED とか PS3 とか」
のぐー (2006年10月6日 14時35分)
テレビの場合固定画素のほうがいいのかもしれませんが(しかしHD用にSDを映すときはどうすんだ?)、PCの場合可変画素のほうがいいと思うんですがね。だから液晶全盛時代になってもわざわざ中古屋でCRTを買って使ってたりしますが。
「水無月ばけらのえび日記 : CEATEC2006 / SED とか PS3 とか」についてコメントを書く場合は、以下のフォームに記入してください。