ゲームの価値
2006年8月7日(月曜日)
ゲームの価値
「ゲームの聖地日本で働きたいあるインド人学生の夢 (it.nikkei.co.jp)」。
いつも思う。日本のゲームが持つ国際的な影響力である「ソフトパワー」を、日本人自身も企業も、かなり過小評価しているのではないだろうかと。そして、日本という国が、人材という面で重大な機会損失をしているのではないだろうかと。
確かに。国内に目を向ければ、やれ「ゲーム脳」だの、「ゲームが犯罪を招く」だの……。「ゲーム」は、商材としても文化としても非常に重要で高い価値を持っていると思うのですが、その価値や重要性を理解しているのは若者とビジネスの前線にいる層だけで、他の層には全く理解されていないような気がしますね。
※実際にゲームをやっていなくても、経済誌を定期購読しているような層にはある程度理解されているはず。
- 「ゲームの価値」にコメントを書く
関連する話題: ゲーム
- 前(古い): Amazonアフィリエイト
- 次(新しい): 「バック」イラスト