2007年から新幹線も禁煙
2006年6月7日(水曜日)
2007年から新幹線も禁煙
東北・上越新幹線の喫煙車廃止へ、在来特急も (www.asahi.com)
JR東海・西日本管内や伊豆急行、東武鉄道へ直通する特急は対象外だが、JR東日本の清野智社長は「各社と協議していきたい」としている。
JRでは北海道でも今年3月から全車禁煙に踏み切り、九州も来年3月に喫煙席を全廃する。四国は11年度までに喫煙車を全廃する方針だが、JR東海・西日本は喫煙車を当面残す。
東海道新幹線は対象外ですか。まあ、窓口で指定席を買う場合は「禁煙車で、かつ喫煙車から離れた席をお願いします」と言えば要望に応えてくれるので、それほど大きな問題はないのですが。
東海道・山陽新幹線に来年夏デビューする新型車両は、デッキの喫煙コーナー以外はすべて禁煙になる。
うーん、デッキの煙が禁煙車に流入してくることが問題なので、デッキで喫煙できる状態だとあまり意味がないように思いますけれども。
- 「2007年から新幹線も禁煙」へのコメント (12件)
関連する話題: たばこ
- 前(古い): J2棟のエレベーターがおもしろい話
- 次(新しい): CGI RESCUE 製 WebFORM においてメールの不正送信が可能な脆弱性