「Windows Time サービスには Server サービスが必要」へのコメント
「水無月ばけらのえび日記 : Windows Time サービスには Server サービスが必要」について、4件のコメントが書かれています。
[2750] Re: 「Windows Time サービスには Server サービスが必要」
ばけら (2005年4月10日 22時59分)
>ふつうの ntpd を入れてしまったほうが何かと安心かと。
「ふつうのntpd」だとサービスの依存関係とか訳の分からないことを考えなくて良い、というお話だと思いますが、他に ntpd がお勧めな理由って何かありますか?
#個人的には Windwos Time で困った記憶はあまりないので。
[2774] Re: 「Windows Time サービスには Server サービスが必要」
こじま (2005年4月12日 11時4分)
> 「ふつうのntpd」だとサービスの依存関係とか訳の分からないことを考え
> なくて良い、というお話だと思いますが、他に ntpd がお勧めな理由って
> 何かありますか?
* 参照先サーバを複数記述できる
* 暗号化通信対応
* NTP なので多階層に配置できる (SNTP は 1 階層)
* そこらじゅうで動いている xntpd / ntpd との親和性が高い
といったところでしょうか。よくも悪くも「業界標準」の ntp サーバそ
のものですから……。
[2777] Re: 「Windows Time サービスには Server サービスが必要」
ばけら (2005年4月12日 16時57分)
>* 参照先サーバを複数記述できる
>* 暗号化通信対応
>* NTP なので多階層に配置できる (SNTP は 1 階層)
>* そこらじゅうで動いている xntpd / ntpd との親和性が高い
なるほど。
それにまあ、やっぱりサーバだったら NTPd が動いていた方がかっこいい :-) ですしね。
「水無月ばけらのえび日記 : Windows Time サービスには Server サービスが必要」についてコメントを書く場合は、以下のフォームに記入してください。