GnuPG + 鶴亀メールでメールを暗号化
2004年7月21日(水曜日)
GnuPG + 鶴亀メールでメールを暗号化
今使っているメーラーでは PGP で暗号化したりすることが難しいようなので、軽く「鶴亀メール」をインストールしてみました。
手元には何故か既に GnuPG がインストールされていたので、それをそのまま使います。手順としてはこんな感じ。
- 鶴亀メール側で [設定] - [全般的な設定] - [暗号化/電子署名] で「GnuPG を使う」。
- GnuPG 側で自分の公開鍵を作成する。無くても良いのでしょうが、自分でメッセージを復号できないと困る場合があるので作成しておきます。コマンドラインから gpg --gen-key で、あとは指示に従う感じ。質問が良く分からなかったらデフォルトで。
- 送り先の公開鍵を拾ってきて保存します。
- 送り先の公開鍵を gpg --import [ファイル名] で「鍵束」に登録します。
公開鍵の登録は鶴亀メール側ではなく、GPG 側で行う必要があることに注意。
で、これでできたと思って暗号化しようとすると、"There is no indication that this key really belongs to the owner" と言われて残念な思いをしてしまいます。自分で公開鍵に署名すれば回避できます。
- 送り先の公開鍵を自分の秘密鍵で署名。gpg --sign-key [送り先メールアドレス] で、指示に従ってパスフレーズを入れれば OK。
- あとはメールを書いて、[編集] - [暗号化/電子署名] で暗号化できます。
※IPA の鍵の場合、ルート鍵を信頼してしまえば他の鍵も全部信頼したことになると思われますので、その方が楽かもしれません。
- 「GnuPG + 鶴亀メールでメールを暗号化」にコメントを書く
- 前(古い): IPAへの届け出は暗号化必須?
- 次(新しい): DDoS に Aレコード削除は禁物