@i でインポート
2003年12月15日(月曜日)
@i でインポート
スターダストさんの今日の日記 (d.hatena.ne.jp)によると、MSIE では @import を @i と書いても同様の機能を発揮するのだとか。
やってみたら、MSIE6 ではその通りでした。ひえぇ……。
なんとなく連想して、こんなのを書いてみました。
body{
color: #000 !i;
background: #ff0 !i;
}
body{
color: #fff;
background: #000;
}
……すると予想通り、"!i" も "!important" として機能しました(テストページ)。……これは使えるかも!
※もちろん Mozilla などのマトモなブラウザは "!i" なんてのを無視するので、MSIE だけに適用したいスタイルが書けたりするはず。もちろん邪道ですが、CSS の仕様はエラー処理方法を明確に定めているので、邪道な HTML より問題は少ないです。MSIE のバージョンいくつからこうなのか要調査ですが。
- 「@i でインポート」へのコメント (25件)
関連する話題: セキュリティ / Web / CSS / Internet Explorer URL偽装問題
- 前(古い): すきやきメモ
- 次(新しい): HTTPリクエストに改行を混入させる