2011年12月1日(木曜日)
マリオカート7
公開: 2011年12月11日14時35分頃
ニンテンドー3DSのキラーコンテンツと思われるソフトその2、ついに発売!
- マリオカート7 (www.amazon.co.jp)
まだあまりやり込んでいませんが、ひとまず50ccのグランプリをプレイ中。操作性はとても良く、DS版 (www.amazon.co.jp)をプレイしていたなら全く違和感がないと思います。「そういえばドリフトってどうやるのだっけ? まあ50ccはドリフトなくても何とかなるからぼちぼち思い出せば良いか」と思っていたのですが、実際にコーナーに突入したら、手が勝手に動いて見事にドリフトしていました。小脳がDS版のドリフトの操作をしっかり記憶していて、全く同じ感覚で曲がれたということだと思われます。
というわけで、DS版プレイ経験にモノを言わせると、50ccグランプリは初見で三つ星 (最高評価) クリアできてしまいます。……いや、スペシャルカップ (レインボーロード) だけは無理でしたが。
今作では、空を飛んだり、水中に入ったりできるようになりました。水中は操作性が悪くなるだけであまり意味がないような気もしましたが、空を飛ぶと上下左右に自由に動くことができるので、コース選択が重要になります。そもそも、今作では分かれ道が非常に多くなっていて、どの道を通るのかで勝負が分かれることが多くなりそうです。
あと、運の要素が強くなっているかも。ジャンプや飛行で谷を越えるシチュエーションが多いのですが、飛行中にトゲゾーこうらを喰らうと転落人生が待っています。DS版でもそういうことはありましたが、今回は飛行やジャンプのシーンが圧倒的に多くなったので、転落も多いです。誰かがトゲゾーこうらを取ったら必要以上に飛ばない、という戦略も必要になるのかも。
※しかしゼルダ (www.amazon.co.jp)がまだ終わっていない罠。
- 「マリオカート7」にコメントを書く
- 前(古い): 2011年11月30日(Wednesday)のえび日記
- 次(新しい): 2011年12月2日(Friday)のえび日記