新生鳩丸掲示板♯

bakera.jp > 新生鳩丸掲示板♯ > スレッド内全記事表示 (記事 1890 からのスレッド)

スレッド内全記事表示 (記事 1890 からのスレッド)

[1890] 文書型宣言について

ユウキ (2004年4月22日 21時45分)

HTMLを勉強し始めたばかりの初心者です。

初歩的な質問だと思うのですが

どうか宜しくお願い致します。

正しいHTMLを勉強するのにはweb製作会社さんのページが

参考になるのではと見て回っているのですが、

文書型宣言がされていないページが

かなり多い気がするんです。

文書型宣言は「強制ではないが書くべきものだ」と

参考書に載っているのですが、

文書型宣言をしない事に何か理由があるのでしょうか?

[1891] Re: 文書型宣言について

えむけい (2004年4月22日 22時36分)

>文書型宣言をしない事に何か理由があるのでしょうか?

・謎HTMLであることを明確にするため(嘘の宣言をするくらいならしないほうがマシ)

・Well-formedなXHTMLだった

・単にweb製作会社さん【誰】が【以下略】

[1896] Re: 文書型宣言について

ばけら (2004年4月23日 14時33分)

>・謎HTMLであることを明確にするため(嘘の宣言をするくらいならしないほうがマシ)

「どうしてもヨスケでプラグインコンテンツを再生する必要がある」とかいう要件になっていたりすると embed を使わざるを得ないときなどがあって、そのような場合は謎 HTML になってしまうことがありますね。

#最近は結構「object で良いじゃん」という話になりますが、昔は結構あった。

>・Well-formedなXHTMLだった

 これはあんまり見たことないです。

 スタンドアローンな XML として処理したい、とかいう話でわざと文書型宣言をはずすことはありえるように思うのですが、あんまり実物を見たことってないですね。

>・単にweb製作会社さん【誰】が【以下略】

 Web 製作会社といってもピンキリですからね。「声明文」で有名になったどこかの会社も Web 製作会社といえばそうなのでしょうし。

 残念ながら、HTML の深い知識を持っていてアクセス性の高いマークアップができる、という製作会社はそれほど多くないと思います。

[1900] Re: 文書型宣言について

ユウキ (2004年4月24日 0時14分)

怪しいHTMLはTransitionalで、と思っていました。(恥ずかしい…)

embed要素で「Transitionalで文書型宣言をするのはいけないのか?」という

疑問が出てきたのですがembedって非推奨要素ではなく規格外要素だったんですね。

>・Well-formedなXHTMLだった

XHTMLについて全く勉強をしていないので少し気が遠くなってしまいました(泣)

HTMLだけでは終わらない問題なのですね。せめて今はWell-formedの事だけでも調べて見る事にします。

>残念ながら、HTML の深い知識を持っていてアクセス性の高いマークアップができる、という製作会社はそれほど多くないと思います。

そ、そうなんですか

Web製作会社が製作したHTMLは信頼の置けるものだと思っていたので少しショックでした。

テーブルレイアウト等普通に使われているのをみて、少し疑問を抱いてはいたのですが…。

折角お答え頂いたのに、不勉強の為理解できない個所があるのが情けない限りなのですが、

ちゃんと理由があるということが分かって良かったです。

えむけい様、ばけら様 本当にありがとうございました。

[1911] Re: 文書型宣言について

ばけら (2004年4月26日 14時17分)

>>・Well-formedなXHTMLだった

>XHTMLについて全く勉強をしていないので少し気が遠くなってしまいました(泣)

 XHTML というか、XML の用語ですね。

 いちおうテキトーな解説があります。

>Web製作会社が製作したHTMLは信頼の置けるものだと思っていたので少しショックでした。

 まあ、全く信頼できないというわけではなくて、信頼できるところは信頼できます。単純に会社によって品質が違うということで……これは別に HTML に限った話ではないですよね。

最近の日記

関わった本など