水無月ばけらのえび日記

bakera.jp > 水無月ばけらのえび日記 > ATOK2007 体験版 > 「ATOK2007 体験版」へのコメント

「ATOK2007 体験版」へのコメント

[4145] Re: 「ATOK2007 体験版」

ATOK2005user (2007年3月30日 19時23分)

サワリは,義太夫節の中で他の音曲を引用した(触った)部分,というのが「本来の意味」で,「見どころ」「聞きどころ」はもともとは誤用(「クドキ」との混乱)なんですが…

[4149] Re: 「ATOK2007 体験版」

ばけら (2007年4月1日 16時12分)

>見どころ」「聞きどころ」はもともとは誤用(「クドキ」との混乱)なんですが…

 その説は初耳ですが興味深いですね。どこかに詳しい情報があったりしますでしょうか?

 一般的にはおおむね以下のように解されていると思います。

[4157] Re: 「ATOK2007 体験版」

ATOK2005user (2007年4月8日 16時13分)

> その説は初耳ですが興味深いですね。どこかに詳しい情報があったりしますでしょうか?

大抵の国語辞典の類には、きちんと書いてあると思いますが。たとえば「大辞林」。

ATOK は、「××さんから資料を戴いてください」に《謙譲語と尊敬語の混同》とか笑えるいちゃもんを付けてきたりして、なかなか息抜きになります。

[4158] Re: 「ATOK2007 体験版」

ばけら (2007年4月8日 21時39分)

>大抵の国語辞典の類には、きちんと書いてあると思いますが。たとえば「大辞林」。

 goo辞書は大辞林第二版を参照しているのですが、

これをみると、確かに浄瑠璃用語としての「さわり」の中に「本来は口説きといわれる歌謡的部分をさす。」という記述があります。

 しかし ATOK が問題にしているのは、上記で言う「(3)〔(2)が転じて〕(ア)話の中心となる部分。聞かせどころ。」という用例についでしょう。大辞林もこの用例が誤用であるとする立場ではないように思います。特に問題ないのではないでしょうか。

>ATOK は、「××さんから資料を戴いてください」に《謙譲語と尊敬語の混同》とか笑えるいちゃもんを付けてきたりして、なかなか息抜きになります。

 すみません、どこがいちゃもんなのか良くわかりませんでした。

 これがたとえば同僚に対する発言であればそれほどおかしくないのかもしれませんが、お客様に対する発言だとしたらおかしいですよね。警告されたほうが良いのではないかと思いますが……。

[4164] Re: 「ATOK2007 体験版」

ATOK2005user (2007年4月14日 7時10分)

>大辞林もこの用例が誤用であるとする立場ではないように思います。特に問題ないのではないでしょうか。

ATOK2007が「XXが本来の意味」というXXが、本当に「本来の」意味かどうか、(たとえば大辞林の記述から)理解された上で、それでも「特に問題ない」と主張されているのでしたら、これ以上申し上げることはありません。

> 同僚に対する発言であればそれほどおかしくないのかもしれませんが、

「それほどおかしくない」というか、実にまっとうな敬語ですが。

>お客様に対する発言だとしたらおかしいですよね。警告されたほうが良いのではないかと思いますが……。

それなら、あらゆる尊敬語はお客様への自分の動作として用いるには不適であり、あらゆる謙譲語(II種)はお客様自身の動作として用いるには不適ですから、全ての尊敬語・謙譲語(II種)に警告を出すといいですね。

[4165] Re: 「ATOK2007 体験版」

ばけら (2007年4月14日 17時41分)

>ATOK2007が「XXが本来の意味」というXXが、本当に「本来の」意味かどうか、(たとえば大辞林の記述から)理解された上で、それでも「特に問題ない」と主張されているのでしたら、これ以上申し上げることはありません。

 うーん、良く分からないのですが、もし、意味の派生は一切認めないという立場でおられるなら、私はそういう立場はとりませんので、おそらく議論は成立しないと思います。

 そうではなくて、単に「本来の」という表現が良くない (「一般的な」などにするべき) という主張をされているなら、個人的にはそれは些末なことのように思います。が、気になるようでしたらジャストシステムに報告してみてはいかがでしょうか。

>それなら、あらゆる尊敬語はお客様への自分の動作として用いるには不適であり、あらゆる謙譲語(II種)はお客様自身の動作として用いるには不適ですから、全ての尊敬語・謙譲語(II種)に警告を出すといいですね。

 すみません、「不適ですから」の前まではその通りだと思うのですが、どうしてそれが「全ての尊敬語・謙譲語に警告を出すといい」という結論になるのかが理解できませんでした。

 いずれにしても、何か修正してほしいようでしたら、ジャストシステムにフィードバックしてはいかがでしょうか。ここで議論してもあまり意味がないように思います。

新規投稿フォーム

※広告や宣伝の書き込みはご遠慮ください。

:

:

:

最近の日記

関わった本など