水無月ばけらのえび日記

bakera.jp > 水無月ばけらのえび日記 > 2002年のえび日記 > 2002年7月

2002年7月

2002年7月25日(木曜日)

writing-mode

Windows版IE5.5以降はCSSでwriting-mode:tb-rl;とやると縦書きにできる。IEの独自プロパティかと思ったらCSS3らしい。

以上、http://rryu.sakura.ne.jp/nisenise-fuhito/200207.html#2002-07-22 より

せっかくなのでポインタを示しておくと、CSS3 module: text の 3.2. Setting the inline and block progressions: the 'writing-mode' and 'direction' properties (www.w3.org) にて提案されています。まだ WD ですが。

関連する話題: Web / CSS / CSS3

2002年7月22日(月曜日)

Webデザイン

デザインをないがしろにしているくせに、他人のサイトのデザインにケチを付けるなんて、出過ぎたマネをしないで欲しい。

違う。他人のデザインにケチを付けているのでは無い。

デザインの実現方法にケチを付けているのだ。

以上、びいさんの日記。 より

「デザイン」という言葉の意味するところはかなり曖昧だと思います。特にそれが紙媒体における「デザイン」ではなく Webにおけるデザイン、いわゆる「Webデザイン」を指しているのであれば、なおさらです。

実は私も少し前までは「Webデザイン」という概念を紙媒体上でのデザインと同じようなものとしてとらえていました。だから、「デザイナーはアクセシビリティというものが分かっていない」とか「デザインとアクセシビリティとは水と油だ」などということを平気で思っていて、大昔の FMHPG ではそう言ったりもしていたのです。

しかし、本当に Web デザイン生業としているプロのデザイナーに出会って、その人の話を聞いた瞬間、そんな考えは一瞬にして消え去りました。何のことはない、プロのデザイナーは「アクセシビリティ」だとか「ユーザビリティ」だとか言う概念をちゃんと知っていて、そういった要素も含めてデザインをしているのです。そこでは「Web デザイン」は、「アクセシビリティ」や「ユーザビリティ」と相容れない概念でも、全く別の概念でもなく、むしろそれらを含む概念として捉えられていると感じました。

かつての私は、多重の table でレイアウトされ文字サイズが固定された「特定環境で見ると美しい」ようなサイトについて、「デザインは良いがアクセス性に欠ける」と評価していました。しかし、今の私は同じ物を「ビジュアルは良いがアクセス性に欠けるデザイン」と評価します。「アクセス性を高く」設計することもまたデザインなのです。「CSS を使うことによってアクセス性を向上させる」という選択も、「table でレイアウトすることによって Netscape4 などでも擬似的にレイアウトを再現する」という選択も、それ自体が既に Web デザインの一環なのです。

鳩丸では後者のデザインは絶対にしてはならないとまでは言っていませんが、ダサイ、ショボイ、カッコ悪いデザインだと評価をしていることは間違いありません。そう考えると、私はまさに他人のデザインそのものにケチをつけているのであって、それをデザインをないがしろにしているくせに、他人のサイトのデザインにケチを付けるなんて、出過ぎたマネと言われても、それはそれでそんなに間違っていないと思うのです。

大昔に「Webアーティスト」云々という話がありましたが、そこで私が言いたかったのは、要するにこういうことなのです。外面に現れない属性であるとかソースであるとか、そう言った部分まで全て含めた意味での「デザイン」、これを極めてこその「アート」なのではないかと。当時はデザイナーという職種の人と触れあう機会もあまり無く、そのため「デザイナーという職種の人はみんな外見的な見栄えだけを重視している」などという妙な偏見がありました。今同じ趣旨のものを書けば、もっと良いものを書けるような気がします。

でも暇がない……。

関連する話題: Web / デザイン / アクセシビリティ

2002年7月13日(土曜日)

カナブンをつかまえる

なんか虫が飛んできて、私の肩のところにとまりました。緑色をした甲虫で、一瞬カメムシかと思ってひやりとしましたが、よく見るとなんのことはないカナブンでした。

※自信はないのですが、「アオカナブン」ではなくて緑色した普通のカナブンだったと思います……。

というわけで捕獲して見せびらかしたり、一児の父となって間もない S さんの反応が面白かったりしましたが、結局窓からお帰りいただきました。

どうも虫に縁がある模様……。

関連する話題: 出来事

2002年7月12日(金曜日)

ウスバカゲロウに捕まる

電車に乗っていたら、窓から割と大きめの虫が入ってきました。一見トンボのようでしたがどうも飛び方がふらふらしていて、何というか飛ぶのがへたっぴな感じ。で、そいつは事もあろうに私の横腹にとまりました。

というわけで間近で観察できたのですが、とまったときに羽根を後ろの方に閉じていましたし、様々な特徴からしてウスバカゲロウかその仲間ではないかと思われました。

関連する話題: 出来事

2002年7月6日(土曜日)

麦チョコを数えてみる

とりいだしましたるは『SEIYU FINE SELECT 麦チョコ』。10cm×20cm ほどの小さな袋に、わりと大粒で不揃いなチョコが詰まって内容量は 88g。100g あたりのエネルギーは 503kcal だそうで。

これを一粒一粒数えました。チョコレートレベルでくっついているものは分解して 2粒とカウントし、パフレベルで融合していると思われる大粒でいびつなものは 1粒としてカウント。

結果は 353 粒でした。

関連する話題: 内輪ネタ / マンガ / 川原泉

最近の日記

関わった本など