水無月ばけらのえび日記

bakera.jp > 水無月ばけらのえび日記 > 2001年のえび日記 > 2001年10月 > 2001年10月26日(金曜日)

2001年10月26日(金曜日)

刺激物

コーラってカビも逃げるのか…。

カビが生きていけないくらいなら人間の体にも良くないような気がするよ。

以上、びいさんの日記。 より

唐辛子(とうがらし)とか山葵(わさび)とか大蒜(にんにく)とか玉葱(たまねぎ)とか、あんまりカビが生えないような気がするんですが、ことごとく体に悪いんでしょうか。

って、何にしてもとりすぎは身体に悪そうですが。

関連する話題: メモ / 飲食物 / もののけ / びいさん

発掘

現状としては(謎)、"(謎)"の意味或いは定義の出典としては 鳩丸俗語辞典が出てくると思うのですが、謎使い(謎)の僕としては 結構あれ(どれ)には違和感があって、何度か私的にメーったりした 記憶があるのですが(ブオー)どうやら放置プレイ中(謎)らしいので 全然直されません。困ったものです(謎)。まったく(謎)これ(どれ) だから(謎)BG系(謎)は(勢いだけ)。

以上、http://www.google.com/search?q=cache:TA4OnMdBAd4:gikoneko.exit.mytoday.de/bbs_web/962959887.html+yuu+morita&hl=ja&lr=lang_ja より

そうでしたっけ? 私のほうはなんかメーられた記憶はないんですが……。

関連する話題: 思ったこと / もののけ / yuuさん

知らんかった

タリバンは当初過激なお触れを出しましたが、今は少しずつ緩くなっている状態です。例えば、女性が通っている「隠れ学校」。表向きは取り締まるふりをしつつ、実際は黙認している。これも日本では全く知られていない。

以上、アフガンで活動18年、中村医師が語るタリバンの真実 より

うーん、確かにまったく知りませんでした。墓場にも「知識が無いのに意見もってもしゃーない」とか書いたような気がしましたが、事情を全く知らずに「タリバンは悪だ」と決め付けて意見をもってもしようがないわけです。もちろん、事情も知らずに「タリバンは悪くない」と決め付けてもしようがないわけで、ともかく知識を大量に仕入れてから意見を持とうと思うわけなのですが。

私なんかはタリバンのこともアフガンのこともぜんぜん知らないわけで、ただ他人の言っていることを見て「なるほど」とか「うーん」とか「ソレはちょっと」とか唸っているだけですが、いつかはちゃんと自分の意見を持ちたいものです。

関連する話題: 思ったこと / 政治 / 思想

最近の日記

関わった本など