用語「EUC-JP」について
EUC-JP (いーゆーしーじぇいぴー)
話題 : 文字
EUC は Extended Unix Code の略で、その名の通り、Unix 上で使われる文字符号化方式です。日本語を扱える EUC が EUC-JP で、「日本語EUC」と呼ばれます。
EUC-JP は ISO 2022 の機構を利用した 8ビットの符号化方式で、半角カタカナも利用可能です。日本語の文字にも メタ文字 に相当するビット列を含まないので、Perl スクリプトなどで扱いやすいというメリットがあります。
なお、俗に「EUCコード」などと呼ばれることもあるようですが、EUC の C に既に Code の意味が含まれています。EUC-KR など日本語以外の EUC もありますので、日本語 EUC を指すのであれば「EUC-JP」と呼ぶようにした方が良いでしょう。
- 「EUC-JP」にコメントを書く