「専門用語」へのコメント
「水無月ばけらのえび日記 : 専門用語」について、3件のコメントが書かれています。
[910] Re: えび日記 : 「専門用語」
y-Aki (2003年9月24日 16時36分)
>セキュリティーの専門家によれば、「こうした部品は「攻撃コード」「攻撃プログラム」などと呼ばれている。いったん公開されてしまうと、それをもとに新しいウイルスを完成させるのは難しくない。」
実はこうではないか と思われ。
[911] Re: えび日記 : 「専門用語」
ばけら (2003年9月24日 17時6分)
>>セキュリティーの専門家によれば、「こうした部品は「攻撃コード」「攻撃プログラム」などと呼ばれている。いったん公開されてしまうと、それをもとに新しいウイルスを完成させるのは難しくない。」
>実はこうではないか と思われ。
おお、なるほど。これならしっくり来ますねー。
[921] Re: えび日記 : 「専門用語」
さがみ (2003年9月24日 19時16分)
つーか、WIんどwsUPだてを使いこなしている人は皆、専門家という扱いです。FSCI読むとよーく分かります。
「水無月ばけらのえび日記 : 専門用語」についてコメントを書く場合は、以下のフォームに記入してください。