ポポローグのバグ その1
2003年8月4日(月曜日)
ポポローグのバグ その1
ポポローグ (www.amazon.co.jp)。ラウラの必殺技「いただき!!」はモンスターからアイテムを盗み取る技です。敵によってはレアなアイテムも取れますので、かなり重宝します。
アイテムが欲しいときは敵を眠らせて「いただき!!」を連発、などということをやるわけですが、この技はラウラ専用なので、その間他のメンバーが暇になってしまいます。それなら、というわけで「トランスフォーム」が使えるミルトを投入。ミルトはトランスフォームでラウラに変身して、二人で「いただき!!」を連発してみました。無事アイテムを盗んで戦闘終了。すると……
ミルトの いただき!! がレベル 0 になった
……意味が分かりませんでしたが、ミルトの技を確認してみると、なんと「いただき!!」を覚えています。その後、戦闘でミルトが覚えた「いただき!!」を使用してみると、何故か瞬間的にラウラに変身してアイテムを盗むアクションを行います。何度か繰り返してみると、ちゃんとアイテムを盗みました。
調査してみると、以下のようなことが分かりました。
- ミルトが「トランスフォーム」で誰かに変身し、特定の必殺技を 2回以上使用すると、「○○がレベル 0 になった」と表示されてその技を覚える。
- ミルトが本来覚えられない技でも覚えてしまう。
- 専用技であろうとなかろうと見境なく覚えてしまう。
- 1回の戦闘で 2回使う必要はなく、2度の戦闘で 1回ずつ実行しても覚える。
特定の技は使っているとレベルアップするわけですが、レベルアップしないものについても熟練度は計算されていて、技なしの状態から 2回使うとレベル 0 にレベルアップするのでしょう。普通は技なしの状態で技を使うなんてことはあり得ませんが、ミルトのトランスフォームはそれを可能にしているわけです。
※しかし、仲間に変身して専用技を使うというのは、トランスフォームを有効活用できるほぼ唯一の使い方だと思うのですが、テストプレイで気づかなかったのでしょうか。テストプレイヤーは誰もミルト使わなかったのかしら。
というわけで、ミルトは仲間の技を全て覚えられます。ただし、ほとんどの技は特定の武器を装備していないと使えないので、杖しか装備できないミルトにはほとんど使用できません。ピエトロの「かぜのやいば」「ドラゴンファング」などは技の説明には武器に依存するとは書かれていませんが、実際は剣を装備していないと使えないようです。
武器に依存しない技というと「きあいため」と「いただき!!」くらいしかありません。「きあいため」は普通に覚えられますので、活用できるのは「いただき!!」だけでしょう。「いただき!!」は利用価値のある技なのでナイスですが。
これ、同様にして魔法も覚えられないかとやってみましたが、魔法の場合は少なくとも 5回や 10回の使用では覚えないようです。もっと使えば覚えるのかも知れませんが……。
- 「ポポローグのバグ その1」へのコメント (4件)
- 前(古い): DESの罠
- 次(新しい): ポポローグのバグ その2