飲食店での受動喫煙はどうしたら避けられる?
2012年1月31日(火曜日)
飲食店での受動喫煙はどうしたら避けられる?
公開: 2012年2月12日17時40分頃
「受動喫煙削減へ数値目標設定 「飲食店で被害」15%へ (www.asahi.com)」。
厚生労働省は31日、がん予防や健康対策として、2022年度までに受動喫煙を削減する数値目標を初めて決めた。飲食店で月に1回以上、受動喫煙をしたと回答した成人の割合は現在、50.1%で、15%に減らすことをめざす。
受動喫煙が嫌ならその店に入らなければ良い、というコメントもありそうですが、実際その通りなので、私は入らないようにしています。私の場合、喫煙されると単に飯がまずいだけではなく、頭痛、吐き気、目の痛みといった症状が出ることがあるので、そこはかなり気を遣っています。
しかし、始めての店だと分からないのですよね。今日も初めての店で隣のテーブルの客が私の許しを得ることなく煙草に火を付けたので、残っていた豚汁を一気飲みしてあわてて出てきました。
あと、昔禁煙だったはずの店が、いつのまにか喫煙可能になっているというショックなパターンもあって、お気に入りの店だったりすると本当にショックです。
「分煙」というのも曲者で、低いパーティションで喫煙席と区切られている禁煙席とか意味がないので勘弁してください。
とりあえず、喫煙可能な店はその旨をはっきり表示することを義務づけてほしいです……。
- 「飲食店での受動喫煙はどうしたら避けられる?」にコメントを書く
関連する話題: タバコ
- 前(古い): SVGをobject要素で活用する
- 次(新しい): 管理者パスワードは定期変更ではなく、ルールを決める