ゆるゆり5 天然ボケ vs 計算されたボケ
2011年6月28日(火曜日)
ゆるゆり5 天然ボケ vs 計算されたボケ
公開: 2011年7月9日22時55分頃
購入。
- ゆるゆり5 (www.amazon.co.jp)
なんと、ついに表紙からあかりが消滅してしまいました。……と思ったら、帯の裏にいた!! しかも、他の誰よりも大きく描かれているではありませんか。誰よりも大きな扱いなのに、誰よりも目立たないあかり。
京子があかりに飲み物をおごる話には笑わされてしまいました。喉が渇いてスポーツドリンクが飲みたいというあかりに、京子は自動販売機のボタンを同時押し、出たのはおしるこ。自動販売機の同時押しは左側優先というのは知りませんでしたが、普通に実装するとそうなりそうではありますね。
あと、結衣がお茶を一気飲みするエピソードも面白かったです。京子がちなつを恐れるというシチュエーション自体が普段とは逆ですが、さらに、クールなツッコミキャラのはずの結衣が身体を張るという。
それから、私がいちばん興味深いと思ったのは、京子と櫻子を比較して分析するエピソード。作中では知性の差ということで落ち着きましたが、ごはんを食べさせろという台詞を比較しても、全く違う個性があることが分かります。
櫻子 | 京子 |
---|---|
なんでもいいからくわせろー | 炭水化物とたんぱく質をバランス良く私にくわせて!! 繊維質も忘れずに♥ |
すし!! ステーキ!! フランス料理フルコース!! | 阿蘇牛とか池田牛とか赤身のうまいのを!! |
櫻子は欲望のままに言っている天然ボケ風味です。しかし京子はどう見ても狙ってボケています。結衣からツッコミを引き出そうという意図を感じますし、そのツッコミのバリエーションもたくさん考えられそうです。このたった2つの台詞で、天然ボケと計算されたボケの違いを非常にうまく表現していると思います。
二人が組んだらどちらがボケなのかという話もありましたが、おそらく京子はツッコミもできるのに対し、櫻子にツッコミは厳しいのではないかという感じがしますね。
- 「ゆるゆり5 天然ボケ vs 計算されたボケ」にコメントを書く
- 前(古い): 続・徳丸本のあれこれ ストレッチング処理の変更
- 次(新しい): ゆるゆり6