水無月ばけらのえび日記

bakera.jp > 水無月ばけらのえび日記 > DNSプリフェッチ

DNSプリフェッチ

2008年12月24日(水曜日)

DNSプリフェッチ

更新: 2008年12月26日2時25分頃

Chromeはなぜ速いのか (www.atmarkit.co.jp)」。

DNSプリフェッチは、表示されているページ中のリンクだけでなく、起動時のスタートページに関しても行うほか、ユーザーがURLや検索文字列をタイプしている最中でも行っているという。サジェスト機能でどこかのWebページを提示した場合にもプリフェッチをしているという。ユーザーがリターンキーを押すよりも先に、すでにWebブラウザはユーザーが次に訪れそうなドメインのIPアドレスを取得済みというわけだ。

インクリメンタルな感じで名前解決しちゃう話ですね。「DNSプリフェッチ」と呼んでいるようで。

しかしこれ、DNSサーバを管理する側は困らないのですかね。

昔、プリフェッチャというのが結構流行っていた時代がありましたが、HTTPのプリフェッチの場合、行儀の悪いプリフェッチャはUser-Agentを見て蹴ったりできたわけです。しかしDNSクエリにはUser-Agentなんてものは無く……。

※とは言っても、大変なのはChromeを使っている人が使っているDNSキャッシュサーバであって、DNSコンテンツサーバにはそんなに影響がないような気もするので、実はそんなに困らないのかも。

※2008-12-26追記: セキュリティホールmemoのこじまさんのコメント (www.st.ryukoku.ac.jp)によると、「ふつうの ISP の DNS キャッシュサーバは、ふつうの人が思っているほどの性能の余裕はないみたい」だそうです。コメントありがとうございます。

関連する話題: DNS / Google Chrome

最近の日記

関わった本など