水無月ばけらのえび日記

bakera.jp > 水無月ばけらのえび日記 > Web屋が無断リンクを禁止する? > 「Web屋が無断リンクを禁止する?」へのコメント

「Web屋が無断リンクを禁止する?」へのコメント

[3869] Re: 「Web屋が無断リンクを禁止する?」

yuu (2006年9月23日 20時14分)

[3870] Re: 「Web屋が無断リンクを禁止する?」

えむけい (2006年9月23日 21時17分)

無断なのでしょうか【謎】。

「問題があったら削除します」と書かれていると、傍から見ても丸パクリのように見えるわけですが【謎】、そういう記述がない場合【謎】、見ている側【誰】には許可を取っているのかどうかを判断する材料がないのではないかと【謎】。

第ニ項とか入れとくといいかもしれません【謎】。

[3871] Re: 「Web屋が無断リンクを禁止する?」

Mitukasa (2006年9月23日 23時51分)

>http://www.b-architects.com/info/legal

>このページの内容は、それなりに人気があり[謎]丸パクリされていることがあるのですが、

ということなので勢いでやってみました……ごめんなさい。

http://www.mitukasa.info/legal

# 別途定める一定期間後に削除します

[3872] Re: 「Web屋が無断リンクを禁止する?」

通りすがり (2006年9月24日 2時24分)

>当ウェブサイトに記載される情報の著作権は○○にあり

情報に著作権があるというのはおかしいのでは?

Web屋が法律文書を書くこと自体が間違いです。何も書くな。

[3882] Re: 「Web屋が無断リンクを禁止する?」

えむけい (2006年9月26日 22時22分)

高木センセイ【誰】からも突っ込まれてますね。

> だいたい、本当に法律で保護されているなら、書くまでもないことだろう*2。(中略)著作権でも特許法でも不正競争防止法でも保護していないもの(情報の構造など)は保護されていないし、保護されるべきでない。

そこでふぃん様の「ニフティサーブ会員規約に反しないようお願いいたします」ですよ。

http://www.st.rim.or.jp/~phinloda/ruins/ruins276.html

いやー素晴らしい【謎無】。

http://www.st.rim.or.jp/~phinloda/ruins/ruins275.html

> そんなことはルールで定めなくても自明なのだ。また、ルールで定めようが定めまいが、著作権法における編集著作物に該当しないモノは、世間では編集著作物ではないのである。そんなものをルールで編集著作物と定めたら大変なことになる。

いつの間にかbAの注意事項がFMHPGローカルルールと同じ穴の狢に陥っていたとはびっくりです【謎】。これどこのWeb屋風情【謎】が書いたんですか本当に。まさかばけらさんではありませんよね。

実はbAの法務部門だったとかいうオチが待ってたらさらに壮絶ですが【謎】。

[3883] Re: 「Web屋が無断リンクを禁止する?」

ばけら (2006年9月26日 22時33分)

 とりあえず、高木さんの言うことだからといって鵜呑みにするのも危険なのではないかと思います。

「情報の構造」という言葉が指しているもののイメージが違う可能性がありますが、ここで言う「構造」とは IA (情報設計) の作業によって情報の取捨選択や並べ方の検討が行われた結果を指していると私は理解しています。

 ここで得られた「情報の構造」は、まさに著作権法第十二条の定義する「編集著作物」そのものであって、著作権法で保護されるし、されるべきだと思います。

 が、分かりにくいところがあるのは確かなので、伝えておきます (というか、読んでいると思いますが)。

[3884] Re: 「Web屋が無断リンクを禁止する?」

えむけい (2006年9月26日 22時38分)

> とりあえず、高木さんの言うことだからといって鵜呑みにするのも危険なのではないかと思います。

とりあえず私は高木さん【誰】とばけらさんのどちらが正しいかはまったく問題にしてないわけですが。ポイントは書く必要のないことは書かなければいいしむしろ有害なことすらあるから書くなというところにあります。

>「情報の構造」という言葉が指しているもののイメージが違う可能性がありますが、

そもそも何も書いていなければイメージで論じられる恐怖れ自体がないわけです。

[3885] Re: 「Web屋が無断リンクを禁止する?」

ばけら (2006年9月27日 0時51分)

>ポイントは書く必要のないことは書かなければいいしむしろ有害なことすらあるから書くなというところにあります。

 そういう意味でしたか。

 基本的には「情報の構造などは法的に保護されないはずだ」と思いこんでパクリ行為を行ったりする人がほんの少しでも減りますように、という願いで書かれているものだと思いますので、書く意味はあるのではないかと思います。

[3893] Re: 「Web屋が無断リンクを禁止する?」

yuu (2006年9月29日 1時33分)

>ポイントは書く必要のないことは書かなければいいしむしろ有害なことすらあるから書くなというところにあります。

うーむ。法律上の注意事項として書いているのだから、特に問題ないかと思うのですが、具体的にどう有害なのかもう一声おねがいしたい。

新規投稿フォーム

※広告や宣伝の書き込みはご遠慮ください。

:

:

:

最近の日記

関わった本など