OWA の脆弱性が再現しない
2005年2月15日(火曜日)
OWA の脆弱性が再現しない
更新: 2005年2月15日
セキュリティホールmemo の「[Full-Disclosure] Microsoft Outlook Web Access URL Injection Vulnerability (www.st.ryukoku.ac.jp)」という話、スターダストさんの所の「Microsoft Outlook Web Access URL Injection (d.hatena.ne.jp)」と同じ話ですが……何故か手元では再現しないのですよね。PoC の URL にアクセスするとログインフォームは出ますが、ログインしても、/CookieAuth.dll?Logon に POST したところで 400 応答になって
不明な要求
要求はサーバーで解決できませんでした。
と言われて終了し、悪意あるリダイレクトが発生しません。いつものようなログインはできていないので影響は受けているのですが、攻撃としては失敗している感じです。
日本語版だとこうなるのか……あるいは、ここの環境が独自にパッチを当てているのかしら。
※追記: よく考えたら手元の環境にはリバースプロキシが存在しているので、それが原因のような気がしました。
- 「OWA の脆弱性が再現しない」へのコメント (3件)
関連する話題: セキュリティ
- 前(古い): ハンゲームに脆弱性?
- 次(新しい): IE7