「MSIE6 もう駄目かも」へのコメント
「水無月ばけらのえび日記 : MSIE6 もう駄目かも」について、9件のコメントが書かれています。
[1406] Re: えび日記 : 「MSIE6 もう駄目かも」
Mitukasa@亀鯖の暗黒騎士 (2003年12月18日 21時18分)
>6gt;
ん?っと思ったら、「日本語キーボード」でShift押し忘れですね。
最近は英語キーボードしか使わないので気づくのに時間かかったよ。
# Linuxザウルスのキー配列で気づいたという……。
[1407] Re: えび日記 : 「MSIE6 もう駄目かも」
えむけい (2003年12月19日 9時38分)
http://altba.com/bakera/hatomaru.aspx/htmlbbs/article/1355
もしかしたらこれも英数字(nmstart?)以外ぜんぶ無視した結果たまたまそうなっちゃった【てへっ】ということかも。
body{
color: #fff;
*<>!/-&%$).,;_^~#(=color: #000;
background: #000;
*<>!/-&%$).,;_^~#(=background: #ff0;
}
これでも後者を認識するし。
[1408] Re: えび日記 : 「MSIE6 もう駄目かも」
ばけら (2003年12月19日 12時30分)
>>6gt;
>ん?っと思ったら、「日本語キーボード」でShift押し忘れですね。
うう、ご指摘の通りでございます。
修正しました。ご指摘ありがとうございます。
[1409] Re: えび日記 : 「MSIE6 もう駄目かも」
ばけら (2003年12月19日 16時1分)
>http://altba.com/bakera/hatomaru.aspx/htmlbbs/article/1355
>もしかしたらこれも英数字(nmstart?)以外ぜんぶ無視した結果たまたまそうなっちゃった【てへっ】ということかも。
それっぽいですねぇ。
[1410] Re: えび日記 : 「MSIE6 もう駄目かも」
えむけい (2003年12月19日 16時37分)
> えむけいさん提供の文字列。
それ【どれ】はインポートされちゃうテストからコピペしただけなので元をたどればばけらさん【誰】提供です。
[1411] Re: えび日記 : 「MSIE6 もう駄目かも」
ばけら (2003年12月19日 17時27分)
>> えむけいさん提供の文字列。
>それ【どれ】はインポートされちゃうテストからコピペしただけなので元をたどればばけらさん【誰】提供です。
では、まあ謎の文字列ということで。
[3369] Re: 「MSIE6 もう駄目かも」
えむけい (2006年2月4日 5時27分)
> こんなのがインポートされるはずがない、はずがない、はずがないんですが…… (でもインポートされちゃうテストぺージ。ちなみにスクリプト無効の場合は「中止」を押すまで固まってますので注意 (http://bakera.jp/bug/after-import.html) )
IE7 Beta2 Previewだと修正されてますね。
ところで、移転情報をXMLか何かに登録しておくと掲示板に書き込まれたURLのリンク先だけをこっそり差し替えたりする機能は付けられませんか。なんかphishingっぽいですが。
[3370] Re: えび日記 : 「MSIE6 もう駄目かも」
えむけい (2006年2月4日 5時31分)
IE7 Beta2 Previewだと、test2とtest5は正常に無視されるようになりましたが、test3とtest4は相変わらず適用されてしまいます。基準がよく分かりません。IDENTを構成する文字でなければゴミが入っててもいいとか?
[3374] Re: 「MSIE6 もう駄目かも」
ばけら (2006年2月5日 23時39分)
>ところで、移転情報をXMLか何かに登録しておくと掲示板に書き込まれたURLのリンク先だけをこっそり差し替えたりする機能は付けられませんか。
微妙ですね……。それはそれで意味が分からなくなるケースが出てきそうな気がします。
気がついた人がコメントでフォローしてくださるとありがたいなぁ、という人の善意に依存した運用にしたい感じです。
「水無月ばけらのえび日記 : MSIE6 もう駄目かも」についてコメントを書く場合は、以下のフォームに記入してください。