水無月ばけらのえび日記

bakera.jp > 水無月ばけらのえび日記 > 2011年のえび日記 > 2011年5月 > 2011年5月7日(土曜日)

2011年5月7日(土曜日)

かけ算、割り算、係数の優先順位

公開: 2011年5月8日17時20分頃

こんな記事が……「「6÷2(1+2)=?」という小学生レベルの問題? 大勢の人が「1」と答え半分以上が不正解 (getnews.jp)」。ふつうに1で正解だと思ったのですが、正解はこうらしいです。

<正解>

6÷2(1+2)=

6÷2(3)=

3(3)=

3×3=9

つまり (6÷2)(1+2) とみなすらしいのですが、本当にそうなのでしょうか。

括弧の前の2は単なるかけ算ではなく、後ろの括弧全体にかかる係数として書かれているように見えます。問題では括弧の中身が数字だけなので違和感がありますが、a = 1 と置くと、これは 6÷2(a+2) という式になります。これはやっぱり 6÷(2a+4) と計算するのではないでしょうか。a=1 を代入すると答えは 1 になります。

答えが9となるような計算順位を意図するなら、式を (6÷2)(a+2) と書くのが普通であるようにも思います。この書き方は自然です。逆に、答えが1になる事を意図した場合に 6÷(2(a+2)) という書き方をしなければならないとなると、この書き方はかなり不自然であるように感じます。

ということで、問題のような式の書き方をするのであれば、答えは 1 として良いのではないかと思うのですが、どうなのでしょうね。

関連する話題: 思ったこと / 数学

最近の日記

関わった本など