2010年6月25日(金曜日)
レベル99ラプソーン撃破
公開: 2010年6月26日17時10分頃
ドラクエ9 (www.amazon.co.jp)、ラプソーンを撃破。
暗黒神ラプソーンはドラクエ8 (www.amazon.co.jp)のラスボスですね。原作では超巨大な身体で、神鳥レティスに乗って戦うことになるのですが、今作ではわりと普通に殴りに行く感じになります。
行動はこんな感じ。
- 打撃 …… 400超のダメージ。みかわし・盾ガード可能。
- 叩き付け …… 単体に800前後のダメージ。みかわし・盾ガード可能。原作では全体攻撃でしたが、今作では単体攻撃になりました。
- 念じボール …… ランダム2回攻撃で、それぞれ300強のダメージ。みかわし・盾ガード可能。同じ人に2発当たると痛いです。
- 神々の怒り …… ランダム4回攻撃で、それぞれ300前後のダメージ。同じ人に2発以上当たると痛いです。隊列無視なのか、後列の僧侶に良く当たる気がします……。
- 流星 …… 全体に400前後のダメージ。盾ガード可能。
- 輝く息 …… 全体に300前後のダメージ。みかわし可能。
- イオグランデ …… 全体に300前後のダメージ。回避不能。
- メラガイアー …… 単体に400強のダメージ。盾ガード可能。
- 強制催眠 …… 寝てしまいます。ガード不能で、目覚ましリングなどで睡眠耐性をつけていても貫通します。
- 不敵に笑う …… なにもしません。完全サービス行動。
- 瞑想 …… HPを500回復。ほぼサービス行動です。
- マダンテ …… 全体に500強のダメージ。おそらく回避不能。強力ですが、マダンテの前後は大きな隙ができます。
- MP回復 …… マダンテ後に必ず行う行動。サービス行動です。
- 凍てつく波動 …… おなじみ。補助効果とテンションを無効にします。使用頻度はとても低い……というかマダンテの後にしか使ってきません。
他の魔王と違って、レベル99でも2回行動です。
が、そんなに弱くはありません。特に叩き付けと神々の怒りが強力で、叩き付け+輝く息で死亡、神々の怒りが誰かに2発当たる+輝く息で死亡、といったパターンが良くあります。神々の怒りは分散すれば弱いのですが誰かに集中すると厳しく、つまりは運次第です。
逆に言うと、事故死さえなければかなり安定して戦えます。戦闘開始直後に凍てつく波動を使ってくることがないので、補助効果をかけ直す必要もあまりありません。長引くとマダンテが来ますが、「瞑想」→「不敵に笑う」→「マダンテ」→「凍てつく波動」→「MP回復」というパターン行動なので事前に読める上に、5回行動して全体500ダメージなので、かなりぬるいです。むしろ攻めるチャンスでしょう。
実戦では4ターン撃破。事故さえなければOKですね。
- 「レベル99ラプソーン撃破」にコメントを書く
- 前(古い): 2010年6月22日(Tuesday)のえび日記
- 次(新しい): 2010年6月26日(Saturday)のえび日記