2007年3月19日(月曜日)
絶対領域
「ウィッシュルーム (www.amazon.co.jp)」をクリアしたのでもじぴったんDS (www.amazon.co.jp)
に没頭。まだ全然進んでいませんが……。
進まない原因のひとつとして、もじくん達のしりとりデモを見てしまうという点が挙げられます。成立する言葉を使ってひたすらしりとりをするだけなのですが、意外な単語が出てきて面白いのです。今日のヒットはこれ。
ぜったいりょういき【絶対領域】
ミニスカートとニーソックスの間の部分。
……こんなのまで言葉として登録されているのですね。ちなみに「わんせぐほうそう」なんてのもあるようで。
- 「絶対領域」へのコメント (2件)
Vista と IPv6
「第1回 Vista時代の到来でネットワークは大きく変わる (itpro.nikkeibp.co.jp)」。IPv6 の話。
ただし,今のところはVistaユーザーにとってIPv6はほとんど無用だろう。それどころか迷惑になる可能性すらある。Vista起動直後のパケットをキャプチャしてみると,実にたくさんのIPv6パケットを発していることがわかる。このため,既存のIPv4ネットワークにVistaを参加させるだけなら,思い切ってVistaのIPv6を止めてしまうという選択肢もありえる。
普通に DNS に AAAA レコードを訊きに行ったりするのでしょうか……と疑問を抱いたわけですが、これも FAQ なのか「Windows Vista でのドメイン ネーム システム クライアントの動作 (www.microsoft.com)」というドキュメントがありました。グローバル IP アドレスを割り当てていなければ余計なクエリは出ない、という理解で良いのですかね。
※いずれにしても、実際にパケットキャプチャしてみた方が良さそうではありますが。
関連する話題: Windows Vista / ネットワーク
ロデオキングとロデオボーイII
どうでもいい話。
去年バランスボール (www.amazon.co.jp)が話題沸騰だった頃、「Amazon でロデオボーイ (www.amazon.co.jp)
が売られている」という話題で盛り上がっていた時期があったのですが、当時は「ロデオキング」や「ロデオボーイII」が売られておらず、Amazon は負け組」という説が流れていました。
ふと見ると、いつのまにか両方とも Amazon にあるのですね。
※売れるものなんでしょうか……。
関連する話題: 与太話
- 前(古い): 2007年3月18日(Sunday)のえび日記
- 次(新しい): 2007年3月20日(Tuesday)のえび日記