2004年5月7日(金曜日)
PS2版ドラクエ5つづき(10)
ドラクエ5 (www.amazon.co.jp)。カジノ船すごろくは再開後5度目でゴールしました。何だかなぁ。
- 名産品博物館付近の海でしびれくらげ (1/2)
テルパドールへ行ったり。「さばくのばら」は、テルパドールで話を聞いた後に任意の場所で宿泊すると出現するようです。テルパドールで泊まらなくても、修道院で泊まった後にルーラして来ても出現しています。また、一度とっても宿泊するたびに復活します。
メダル王の城へ。大きなメダル入手後、城周辺でキングスライムを狩ります。狩ります。狩ります。
……ベホマスライム2匹目。おーい、キングスライムやーい……。
- 「PS2版ドラクエ5つづき(10)」にコメントを書く
関連する話題: ゲーム / スクウェア・エニックス / ドラクエ5 / ドラクエ
特定の専門知識?
三菱マテリアルの顧客情報流出、ネット上で1100件 (www.asahi.com)。
セキュリティホールmemo (www.st.ryukoku.ac.jp)で紹介されているリソースなどを見ると、CGI のデータファイルが公開されており、しかもディレクトリ丸見えだったというパターンのようですね。お粗末ながらも、ひたすら良くある日常の出来事です。
しかし……。
三菱マテリアルによると、情報が流出したのは純銀粘土を販売していた社外のホームページから。特定の専門知識があれば、アドレスの一部を変更すると個人情報を扱うページが閲覧できる状況だったことがわかり、安全対策が不十分だったという。
特定の専門知識!? URL の / の後ろを削除するって専門知識なんですかね。URL 欄にフォーカスして、バックスペースキーを適切な回数打鍵してから Enter キーを押すだけですし。
……ところで、渦中の http://www.mmc-adv.co.jp/cgi/cargo/data/ は今は 302 を返すようになっていますが、アクセスすると
Server: Apache/1.2.6
というヘッダフィールドがついてきます。一瞬、1.3.6 ではヤバイなぁなどと思ってしまいましたが、よく見ると 1.2.6 ですよね。三菱マテリアルっていったい……。
- 前(古い): 2004年5月6日(Thursday)のえび日記
- 次(新しい): 2004年5月8日(Saturday)のえび日記