2003年3月20日(木曜日)
拡張子 .swf を IE に関連づけるレジストリ
Windows のデフォルトでは .swf という拡張子は特に何にも関連づけられていません。Flash をインストールすれば Flash に関連づけされるのでしょうが、Flash Player のプラグインだけが入っている環境では、.swf ファイルをクリックしても表示できません。ブラウザのウィンドウを開いておいてそこにドロップすれば表示できますが、それも面倒なので、.swf を IE に関連づけておくと便利です。
以下のような内容のレジストリを結合すれば OK。
[HKEY_CLASSES_ROOT\.swf] @="swffile" [HKEY_CLASSES_ROOT\swffile] @="Flash" [HKEY_CLASSES_ROOT\swffile\shell\open\command] @="\"C:\\Program Files\\Internet Explorer\\iexplore.exe\" -nohome \"%1\""
- 「拡張子 .swf を IE に関連づけるレジストリ」へのコメント (2件)
IIS Lockdown tool で残念な思い
というわけでもちろん IIS も再インストールしたわけですが、その後以下のような順番にインストールしました。
- IIS Lockdown tool をインストール
- .Net Framework をインストールして ASP.NET を有効に
- Active Perl をインストールして Perl の CGI を有効に
- IIS Lockdown tool の設定を変更するため、アンインストールして再適用
すると、最後のステップでもって、.NET Framework と Active Perl によって関連づけられていたものが全て元に戻ってしまったという……。おそらく IIS Lockdown tool はインストール時点の設定を覚えておいて復元したため、IIS Lockdown 適用後の設定変更が元に戻ってしまったわけです。
というわけで、IIS Lockdown tool は最後に適用するのが吉。
ちなみに、IIS の設定だけなら .NET Framework を再インストールする必要はなく、.NET Framework のインストールディレクトリにあるはずの aspnet_regiis.exe を -r スイッチ付きで実行すれば復元できます。Active Perl の方は……再インストールしないと無理かも……。
関連する話題: 出来事 / Microsoft / セキュリティ / httpd / IIS / サーバ / altba.com / ASP.NET
- 前(古い): 2003年3月19日(Wednesday)のえび日記
- 次(新しい): 2003年3月23日(Sunday)のえび日記